腰痛

小布施町の皆さま
こんな腰痛の症状で悩んでいませんか?

  • よくぎっくり腰になる
  • 子どもを抱っこすることが多い
  • 腰に違和感がある
  • 重いものを持つことが多い
  • マッサージをしても改善しない
  • 腰痛で長時間のデスクワークがつらい

腰痛の原因

腰痛の原因はいろいろありますが、主に「過労」「筋力の低下」「姿勢の悪さ」などで、胸や股関節の動きが悪くなると、腰に負担がかり腰痛の原因となります。
例えば、身体を捻るとき、通常であれば胸は35度ぐらい捻られますが、腰は7度しか捻ることができません。ところが姿勢が悪くなると、胸の動きが制限されるため、腰が無理に動かされて「痛み」や「張り」に繋がります。
また、内臓の状態が悪くなると腰痛となって現れることがあります。
特に、腎臓が疲れてくると、腰にある「腎ゆ」というツボが硬くなり腰痛を引き起こします。

当院で行う治療法

当院では、丁寧な問診と検査で、腰痛の原因を特定していきます。
そして、まずは痛みが出ている部位に手技と高周波施術器で、深部にまで刺激を与え、血行を促進し緊張を取り除き、今ある症状を取り除いて行きます。
その後、胸郭、股関節、骨盤などの根本の原因に骨格調整を行い、各関節の可動域を正常な状態に戻し、痛みが再発しづらい身体をつくっていきます。
また、筋膜による癒着が強い場合は、メディセル筋膜療法を用いて筋膜の癒着を改善したうえで施術を行い症状の早期改善を図ります。

Copyright © 小布施あおぞら整骨院 All Rights Reserved.