スポーツ外傷

小布施町の皆さま
こんなスポーツ外傷の症状で
悩んでいませんか?

  • 部活やスポーツ中にケガをした
  • 早くケガを治したい
  • パフォーマンスを上げたい
  • 大会前に効果的なテーピングをしたい
  • ケガをしない身体づくりをしたい
  • 運動をすると痛みが出る

スポーツ外傷の原因

一般的にスポーツ中に、身体に急激で大きな力が加わって起こるケガをスポーツ外傷といいます。スポーツ外傷としてあげられる主なものは、「骨折」「脱臼」「捻挫」「肉離れ」「打撲」「突き指」「靭帯損傷」「腱断裂」などがあります。

当院で行う治療法

スポーツ外傷では、まず丁寧な「問診」「視診」「触診」「整形外科学的テスト」をおこないます。ケガの状態を正確に見極めたら、安静・冷却・圧迫・挙上(RICR処置)をおこないます。その後、最新の医療機器を用い「マイクロカレント」というごくごく微弱な電流を患部に流し、損傷部位の組織を修復していきます。
また、症状に応じて包帯、テーピングを行います。損傷部位が修復してきたら手技、高周波施術器、メディセル筋膜療法、リハビリを組み合わせて症状の早期回復のサポートをおこないます。
「骨折」「脱臼」などが疑われる場合は、応急処置として整復(骨の位置、関節のアライメントを正す)を行い、適切に固定したうえで整形外科にご紹介させていただきますので安心してご来院ください。

Copyright © 小布施あおぞら整骨院 All Rights Reserved.